筋トレとヨガどっちがダイエット向き?組み合わせて効果バク上がり!

皆さんこんにちは!

本記事では、みなさんが疑問に思っている「筋トレ」と「ヨガ」どちらがダイエットに向いているのか。

昨今、ダイエットのために、「筋トレ」「ヨガ」「ピラティス」といったスタジオやパーソナルに通う方も増えてきた中で、果たして筋トレとヨガ、どちらが実際に痩せるのでしょうか。

また、併用したら効果は高まるのか。

その疑問に迫っていきますので、ぜひ最後までお付き合いください。


筋トレとヨガどっちがダイエット向き?

結論から言うと、ダイエットにおいてはヨガの方が効果的です。

筋トレは「無酸素運動」で、ヨガは「有酸素運動」です。

脂肪燃焼効果に関しては、有酸素運動の方がカロリーを多く消費できるため、ヨガの方が向いています。

ただし、同じ時間運動する場合、筋トレは有酸素運動の観点から見ると劣るかもしれませんが、筋トレもダイエットには重要な運動です。

無酸素運動である筋トレには、ヨガにはない独自の効果があります。

そのため、筋トレとヨガの特性を理解し、それぞれの利点を活かして併用するのが理想的です。

両方を上手に取り入れることで、より効果的なダイエットが期待できるでしょう。



筋トレはなぜダイエットに向いているの?

どうして、筋トレがダイエットに向いているのか。

その理由は、筋肉量を増やすことで基礎代謝が向上し、エネルギー消費が効率的になるからです。

筋肉は身体を動かすエンジンのような役割を果たし、筋肉量が多ければ多いほど基礎代謝が上がります。

基礎代謝とは、安静時に体が消費するエネルギーのことで、筋肉は脂肪よりも多くのエネルギーを消費します。

したがって、筋肉量が増えることで、日常生活におけるカロリー消費量が増加し、太りにくい体質を作ることができます。

また、筋トレをすることで成長ホルモンが分泌されると言われています。

筋トレ時に分泌された成長ホルモンにより、体内の脂肪が分解されやすくなります。

筋トレによって筋肉量を増やし、基礎代謝を上げること、脂肪燃焼しやすい身体にすること、が効率的にダイエットを進めてくれるのです。

筋トレは無酸素運動

筋トレは無酸素運動と言っていますが、筋トレ中に呼吸をしないということではなく、短い時間で筋肉に強い負荷をかけて行う運動のことで、筋肉を鍛えることによって筋肉量が増加し、エネルギーを生み出し、酸素を使わず動作をすることを言います。

無酸素運動は、忙しいあなたに、短時間でトレーニングができることや、短時間、隙間時間で集中してできることが最大の利点であり、だからこそ継続しやすくなります。

無酸素運動(筋トレ)は、基礎代謝を向上させることでダイエットに非常に効果的です。

基礎代謝をアップさせることで、安静時でも多くのカロリーを消費する体質に変わるため、ダイエット効果が期待できます。

また、無酸素運動と有酸素運動を組み合わせることが脂肪燃焼において非常に効果的です。

有酸素運動は脂肪をエネルギー源として使用し、持続的な運動によって体脂肪を減少させる効果があります。

無酸素運動を先に行うことで、筋肉が刺激され成長ホルモンが分泌され、その後の有酸素運動で効率的に脂肪燃焼効果を高めることができます。

具体的には、無酸素運動としてはスクワットやクランチなどの筋トレを行い、その後にジョギングやウォーキングなどの有酸素運動を行うと良いでしょう。

さらに、無酸素運動はアフターバーン効果も期待でき、運動後もカロリー消費が続くため、ダイエットにはとても有利になりますよ。

したがって、ダイエットを目指す際には無酸素運動と有酸素運動の両方を取り入れることが重要です。

参考:DESCENTE「無酸素運動だけでダイエットは成功するのか!?プロのトレーナーが解説」



ダイエットに効果的な筋トレ

ダイエットしようと、腹筋を一生懸命する人が多い印象がありますが、ダイエット目的で筋トレをするなら、下半身であれば、太ももの前にある筋肉(大腿四頭筋)や、裏側の筋肉(ハムストリングス)お尻の筋肉(大臀筋)を中心に鍛えましょう。

上半身であれば、胸や背中の筋肉を鍛えると効果的であり、胸であれば「ベンチプレス」「プッシュアップ「ダンベルフライ」、背中であれば「ラットプルダウン」「ベントオーバーロウ」「チンニング」など、大きい筋肉を鍛えて代謝アップを図ることで、痩せやすい身体作りにつながります。

下半身も上半身も共通して言えることは、痩せやすい身体にするため、基礎代謝を高めるられるようなトレーニングを積極的にするべきです。

ですから、筋肉がより大きい部位の筋トレをした方がようのです。



ヨガはなぜダイエットに向いているの?

昨今、注目が高まり、人気も高まっているヨガですが、「始めてみようかな?でも、ヨガは痩せるの?」と疑問に思っている方も多いと思います。

ヨガはストレス解消や柔軟性の向上など、多くの効果が期待できることで知られていますが、ダイエット効果は?

ダイエットのために、ヨガを始めようと思っている方、「ヨガで痩せられますよ」

ヨガは有酸素運動

ヨガは、呼吸を大事にしがら動くので、有酸素運動として体脂肪が消費されやすくなります。

また、全身運動ですので、継続すれば全身の脂肪がみるみるスッキリしていくでしょう。

これに加え、各部位に効くポーズをとり、筋肉を刺激させていくことだって可能です。

ヨガは、インナーマッスル、アウターマッスルをバランスよく鍛えられるため、女性らしいしなやかな身体や、メリハリのある身体を目指せます。

ヨガはデトックスや腸内環境を整えるのにも役立ち、体調を整えてくれます。

体内の老廃物を排出し、リンパの流れを促進するからです。

そうすると、便秘やむくみを解消するのにとても効果的です。

ヨガを習慣にしている人たちが美しいのも、納得できますね。

参考:All About「ヨガで痩せるのか?ヨガをすると綺麗になる理由」



ダイエットに効果的なヨガのポーズ

ヨガはリラックス効果のあるポーズや、かなりきついポーズまでさまざまです。

その中で、ダイエット効果があるポーズはなんでしょう。

下半身

まず、「椅子のポーズ」や「英雄のポーズ」などは、下半身を鍛えられる脂肪燃焼系として優れているポーズです。

太ももやお尻の筋力アップに適していますよ。

上半身

「プレイヤーズツイスト」や「プランクポーズ」や「足上げのポーズ」は腹筋や体幹を使うため。お腹まわりの強化や、引き締めに適したポーズです。

血行促進

「パールシュバコナーサナのポーズ」や「ハーフハヌマーン」「ダウンドッグ」は血行を促進に適したポーズです。



筋トレとヨガの両方を行うメリット・デメリット

「筋トレ」は重りを持ち、身体に負荷を与える無酸素運動、と「ヨガ」は呼吸を大事にし、心身リラックスしながら行う有酸素運動、というイメージではないでしょうか。

果たして、このふたつを一緒に行って良いのか。

一緒に行ってしまうと効果が半減してしまわないか、と疑問に感じる方も多いのではないでしょうか。

しかし、筋トレとヨガは、一緒に行うことで、メリットがたくさんあり、ダイエットの際に相乗効果が期待できます。

ぜひ一緒に取り組んでください。

しかし併用する場合は、注意すべき点もあるため把握しておきましょうね。

メリット

無酸素運動の筋トレ、有酸素運動のヨガ、両方行うことでダイエット効果を高めることが可能です。

無酸素運動の筋トレ

筋トレは筋肉を鍛え、筋量アップが見込めるため、基礎代謝を高めることができる点がメリットです。

基礎代謝を改善し、高めることができると、何もしていない安静時でもエネルギー消費してくれますので、筋トレで筋肉をつけるメリットは大きいです。

有酸素運動のヨガ

ヨガは活動時間のエネルギー消費が高く、ヨガ中の脂肪燃焼によるダイエット効果が期待できます。

また、ヨガの場合、腹式呼吸をしながら深くゆっくり呼吸をするため、体幹の筋肉を鍛えたり、ストレス軽減、メンタルヘルス向上、柔軟性アップ、などメリットがたくさんあります。

デメリット

メリットを見ると、「デメリットなんてあるの?」と思われるかもしれませんが、ここでは筋トレとヨガの両方を併用すると、起こりうるデメリットを紹介します。

身体を痛めたり、筋トレの効果が低下したりするデメリットがあります。

無理にポーズを取ることで身体を痛める可能性があるため注意が必要です。

特に筋トレで疲れている身体をストレッチだからといって、無理に伸ばそうとしてしまうと、身体を痛めてしまう可能性があります。

万が一、筋トレで首や腰、その他の部位を痛めた場合、無理にヨガをしてしまうと、症状が悪化する可能性もあります。

筋肉がリラックスモードに

筋トレ前のヨガは、関節や筋肉の動きを良くしてくれますので、筋トレの効果も高まりやすいのですが、ヨガをすることで、「副交感神経」が優位になることから、身体がリラックス状態になり、一時的に筋力が低下しやすくなるため、ヨガの後の筋トレは注意したいです。

というのも、筋肥大が目的の方は、とにかく重量を扱いたいですし、筋力が低下した状態では、普段自分が持っている力を十分に発揮しにくくなる可能性がありますので、筋肉の増強を目的とする方はより力を発揮できるように、筋トレ前のヨガは控えた方が良いですね。

参考:トーキョーフィットネス「ヨガと筋トレは一緒にしてもいい?メリットや順番、注意点について解説!」



「筋トレ」と「ヨガ」併用するなら順番は?

目的かダイエットであれば、「筋トレ」→「ヨガ」の順番で行いましょう。

先程も少し触れましたが、筋トレの前にヨガを行っても、より関節や筋肉が柔軟に動くため、筋トレ時の怪我予防にもなりますし、可動域が高まるので、筋肉をより大きく動かすことができますね。

では、なぜ筋トレの後にヨガが良いのか。

筋トレにより、筋肉から分泌される成長ホルモンの分泌量が増え、それによって、後で行うヨガによる筋肉の肥大効果が高まります。

また同時に成長ホルモンには、脂肪を分解する作用があります。

筋トレによって最初に脂肪を分解させておけば、ヨガの時間で更にダイエット効果を高められるわけです。

筋トレの後に有酸素運動を推奨しているのと同じで、ヨガを有酸素運動として考えると、筋トレ後に行うことで、脂肪燃焼効果を高め、使った疲労している筋肉をほぐし、ここまでの筋トレで代謝が上がっている身体の血流を更に良くすることで、より代謝アップを目指せるのです。

代謝がアップされればそれによって脂肪燃焼量も増え、ダイエット効果が更に高まるわけです。

よく、「ヨガ」→「筋トレ」→「有酸素」なんて言われますが、「筋トレ」と「ヨガ」のふたつを同じ日に併用するなら、筋トレをしてからヨガをすることをおすすめしますよ。



ヨガと食事

ヨガには、「自然と調和しながら生きることを大切にし、人間を一つの自然物と捉えて、病気になりにくい身体を作る」といった理念があり、食事面においても、心を明るく穏やかで安定した状態に整えることが重要視されています。

新鮮な食べ物

食事は、食べ物の命をいただく行為と考えられており、大地からの生命エネルギーに満ちた新鮮な野菜や果物などを食べるようにします。

炊き立てのご飯であったり、できたての料理を食べる方が良いとされています。

季節に合わせた食べ物

ヨガでは、季節に合わせ、自然の摂理にそった元気なエネルギーを頂くことが良いとされているので、できれば、農薬を使っていないナチュラルな作物を食べることが理想的です。

しかし、毎日の食事をその縛りで続けていくのは容易なことではありません。

なので、まずは買い物にいった時には、旬を意識して食材選びをしてみましょう。

心を大事にする食事

「母の味」と言われるように、心のこもった料理というのは、どこか懐かしく、おいしく感じ、愛情を感じるものです。

ヨガでは、心のこもったものには生命エネルギーが宿ると考えられ、プログラミングされたロボットが、流れ作業で大量生産したお惣菜よりも、手作りのおかずのほうがエネルギーに満ちているということです。

目に見える物質的な価値だけでなく、そのものに込められた「心」を大切にすることがヨガでは重要です。

腹八分目

ヨガでは、お腹いっぱい食べるのではなく、もう足りているということを感じ、腹八分目くらいで満足できるのが理想的です。

また、アーユルヴェーダの見解によっても食べ過ぎは、良くないと考えられていて、様々な病気の原因になると考えられています。

自分のお腹が、満たされた感覚を感じ取る力が必要です。

参考:earthmeat「ヨガ的な食事法とは?1日の食事の内容について」



「ヨガ」と「ピラティス」の違い

「ヨガ」と「ピラティス」どちらも幅広い年齢層の方に支持され、人気が高まっていますね。

しかし、このふたつの違いはご存知ですか?

意外と知られていないのです。

トレーナーをしていても聞かれることが多く、結構混同して認識されています。

ここで、皆さんの疑問を解決に導きますね。

まず、それぞれの特徴を見ていきましょう。

ヨガ

ヨガとは、心と身体の調和を図るため健康で充実した生き方を目指す、インド発祥の古代の修行法です。

ヨガ=インドのイメージをお持ちの方は多いのではないですか?

そのくらい、ヨガが皆さんの生活に浸透してきたということでしょう。

ヨガは、肉体的なポーズ(アーサナ)、呼吸法(プラーナーヤーマ)、瞑想、ポーズを取り入れながら行います。

現代において、ヨガは「ストレス解消」「体力向上」「柔軟性の改善」「リラクゼーション」などのために広く実践されています。

ヨガのスタイルや流派は様々で、リラックスを重視するものから、筋力トレーニングを伴うものまであるんですよ。

ピラティス

ピラティスは、「筋力強化」「柔軟性向上」「バランス改善」を目的としたエクササイズの一種で、現在ではフィットネスや健康増進のために広く行われていますが、最初はリハビリテーションのために開発されたらしいですよ。

ピラティスは、呼吸法や集中力を重視しながら、特定の筋肉群を効果的に鍛えることを目的としています。

マットの上で行うマットピラティスや、専用の機械を使用するマシンピラティスがあり、リフォーマー、キャデラックといった名前を聞いたことがある方もいるかもしれませんね。

ピラティスの主な効果には、「体幹の強化」「姿勢の改善」「身体のコントロール力向上」「ストレス軽減」などが挙げられます。

また、年齢や体力に関係なく誰でも行うことができるのも、幅広い年齢層の方が昨今注目し、支持されている要因ですね。

「ヨガ」と「ピラティス」は共通点もたくさんありますが、最後に、皆さんの疑問点である、このふたつの主な違いをあげましょう。

・期限と歴史
・目的とアプローチ
・呼吸の種類
・身体の動かし方

大きくこの4つに分類されるのではないでしょうか。

特に、目的や呼吸の種類、身体の動かし方、を理解することで、自分の目的や質問された時に、ニーズに合わせた回答ができるようになるかもしれませんよ。



関連記事

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。

いかがでしたか?

この記事を読んで下さった多くの方が、ダイエットのために「筋トレ」と「ヨガ」を始めていたり、これからこのふたつを併用し、ダイエットに取り組んでみようと考えている方々だと思います。

「筋トレ」と「ヨガ」は注目されているとはいえ、実際にやってみて効果を感じたり、継続して自分の日常に取り入れられている方は少ないのが現状。

本記事を読んで、少しでも身体にもたらす効果や、ダイエット効果について理解していただき、もっと多くの方々にフィットネス文化が広まり浸透してくれたら嬉しいです。

最後に、「筋トレ」と「ヨガ」を併用し、ひとつのスタジオで叶う場所が、Personal Training Studio RiZZです。

皆さんの心と身体がフィットネスを通して健康で幸せになりますように!


ABOUT ME:パーソナルトレーニングスタジオRiZZ

 

PAGE TOP